有限会社名月堂

磯部温泉誌に沿って磯部温泉の歩みをお伝えしようと思います。

何しろこの温泉水は磯部せんべいにとって

切っても切れない大事な天の恵みですから・・・

天明三年(1783年)7月7日 浅間山が大噴火し

各地降灰により被害が甚大だったとされています。

噴火の時の圧力で新しく噴出したのが

現在の源泉といわれています。

古い地名でこの辺りは塩ノ窪と呼ばれていたそうです。

温泉の成り立ちと関係があるのかな?

その後1800年代になると

ささやかな銭湯のようなものが建てられ

近隣の人々の入浴の便をはかったといわれます。

温泉の効能は創傷、打撲などの外傷に利くものとされ

特に馬の脚の疾病にも効果があったようで

直に脚をつけて湯治したとか・・・

かつての磯部温泉地付近は一面田んぼだったそうですから

付近の農家の人々もお馬さんも一緒に

その効能にあずかったということでしょうか!

 

 

2021年06月13日